アライドテレシス AT-x230-10GPのファームウェア更新
yasuです。 今回は自宅にあるL2スイッチの1台、アライドテレシス AT-x230-10GPのファームウェアを更新しましたので、次回手間取らないよう手順をメモしておきます。 ファームウェアダウンロード https:// … 続きを読む
yasuです。 今回は自宅にあるL2スイッチの1台、アライドテレシス AT-x230-10GPのファームウェアを更新しましたので、次回手間取らないよう手順をメモしておきます。 ファームウェアダウンロード https:// … 続きを読む
yasuです。ヤフオクでアライドテレシス AT-x510 28GTXを購入しました。これで自宅の有線と無線のネットワークセグメントを分割してみようと思います。 「ネットワークセグメント分けるだけならルータでもできるやんけ … 続きを読む
備忘録です。今朝、我が家で使っている10GスイッチのMiktotik CRS309-1G-8S-INのOSを気まぐれでRouterOSからSwitchOSに切り替えたら、Webの管理画面にアクセスできなくなったので慌てて … 続きを読む
どうもこんにちは。yasuです。今日は自宅ネットワークの構成を変更しましたというお話です。※10Gネットワーク構築前のお話になります 構成変更前のネットワーク構成 構成変更前の自宅ネットワークはこのような感じでした。 浴 … 続きを読む
前々からやりたいなと思っていたものの、なかなか手を出せずにいた自宅ネットワークの10G化ですが、今年ついに10G対応を行いました。 購入した物 MikroTik CRS309-1G-8S-IN https://www.g … 続きを読む