2024年お世話になりました

yasuです。

住宅ローン減税が終わって納税額が跳ね上がり、その影響もあって社会保険も高くなり、また予定納税もあって、今年はお金のやりくりが大変な一年でした。
国民民主党さんには103万円の壁、ぜひ178万まで引き上げていただきたいものです。

そんな事もあって、今年はあまりガジェットを購入できませんでしたねぇ。
でもネットの購入履歴を見返していると、今年も4Kモニタを買い、iPhoneやPixelを買い、Mac miniを買い、EOS R10を買い、ジンバルやらギア雲台やらNDフィルターやらキャプチャーボードやらワイヤレスマイクやら買い、ピクトランの局紙やバライタ紙を買い、自宅サーバーのメモリ増強したり、RTX3070TiやらEPSONのモノクロプリンターやらScanSnapやら、Thrustmasterのハンコンやら色々買っていますね(汗。
お金のやりくりとは・・・。

写真をフォトフレームに入れて、廊下や部屋の壁にかけるのをずっとやりたかったのですが、今年ようやく実現しました。
下地探しで石膏ボードに穴を開け裏が空洞になっているのを確認したら、アンカーネジを電気ドリルで埋め込んでフレームを引っかけるだけなんですけど、なかなか重い腰が上がらず。
で、やってみたらなかなかよきでした。

あと運用していた自宅サーバーのSSDが壊れてデータ吹っ飛んで、たまたま取ってあったバックアックから復旧したものの直近2ヶ月の記事がなくなったりして、Googleキャッシュから記事を取り直したり、そこから一念発起してサーバー再構築をやったりしました。
サーバー再構築は操作や設定をログに残してありますので、気が向いたら記事にしようかな。

今年ようやくCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのローンが終わり、来年2月にはEOS R6 Mark IIのローンも終わるので、来年はEFレンズをRFレンズに入れ替えたいですが、欲しいレンズ(全部で7本)を中古でマップカメラさんのカートに全部入れたら75万近くかかるんですよねぇ。
SONYのカメラレンズならもう少し安く揃えられるのになー。
ちなみにフラグ立てではありません。
ここまでCanonのカメラ・レンズを購入して、今更SONYに入れ替えはできませんので、少しずつRFレンズに移行していきたいという話でした。

来年も引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です